このイベントは終了しました
このイベントは、コロナウィルスの影響により中止になりました
登呂遺跡からは、木でできたものがたくさん見つかっています。なかには、とても上手につくられたものもあります。そんな登呂遺跡で、スギのお皿をつくってみませんか。
(※写真はイメージです。)
注意事項
- 「のみ」などの刃物を使います。
- お昼をはさんでの作業です。昼食をご用意ください。
- 汚れても良い服装でお越しください。
- コロナウイルスの影響でイベントが中止になる場合があります。その際は、参加予定者に連絡又は博物館ホームページでお知らせします。
- 作業は室内で20名程度で行います。参加希望者は、その点ご了承の上申込みしてください。
日時 | 3月29日(日)10:00~15:00 |
---|---|
場所 | 登呂遺跡体験サポート施設 ※登呂博物館1階受付前に集合してください。 |
内容 | 登呂遺跡から出土した皿形木器(長さ20cm程度)のようなお皿を、スギを削ってつくります。 |
講師 | 野木村敦史(すまうと代表) |
費用 | 700円 |
定員 | 小学4年生以上15人 (小学3年生以下は不可。保護者主体なら可。) |
持ち物 | 昼食、軍手 |
申込 | 3月1日(土)9時から博物館にて電話受付(申込順。054-285-0476) |