登呂遺跡で弥生時代の体験をしてみませんか?
GWの3日間【5月3日(土祝)・4日(日祝)・5日(月祝)】は、
丸木舟体験・弓矢体験・ミニチュア土器づくりなど、普段は体験できないメニューが体験できます✨
※体験メニューは、各日ごとに異なります
※駐車場の台数が限られるため、公共交通機関のご利用をお願いします。
◇5月3日(土)◇
・勾玉づくり体験(博物館1Fホール)
10:00~15:00
※ミュージアムショップで「勾玉キット(770円)」の購入が必要です。
・丸木舟体験(南側水田 四阿付近) ★整理券配布(各回6組、1組2~3名)
(午前)10:00-10:30/10:30-11:00/11:00-11:30/11:30-12:00(11:30受付終了)
(午後)13:00-13:30/13:30-14:00/14:00-14:30/14:30-15:00/15:00-15:30(15:00受付終了)
◇5月4日(日)◇
・弓矢体験(博物館1Fホール) ★整理券配布(各回8人)
(午前)10:00-10:15/10:15-10:30/10:30-10:45/10:45-11:00/11:00-11:15/
11:15-11:30/11:30-11:45/11:45-12:00(11:45受付終了)
(午後)13:00-13:15/13:15-13:30/13:30-13:45/13:45-14:00/14:00-14:15/14:15-
14:30/14:30-14:45/14:45-15:00/15:00-15:15/15:15-15:30(15:15受付終了)
・復元農具体験(登呂遺跡復元水田)
10:00~15:00
※水田では同時にジャンボタニシ拾いも実施します!お手伝いいただいた方に
は、拾った量に応じてプチプレゼントをお渡しします✨
◇5月5日(月)◇
・ミニチュア土器づくり(博物館1Fホール) ★整理券配布(各回8人)
(午前)10:00-10:30/10:30-11:00/11:00-11:30/11:30-12:00
(午後)13:00-13:30/13:30-14:00/14:00-14:30/14:30-15:00/15:00-15:30
・土器炊飯(西側住居)
9:30~10:30(炊飯)→10:40分頃から試食
◆5月3日(土)~5月5日(月)◆
3日間とも体験できるメニュー
・弥生人になって写真撮影(博物館1Fホール)
10:00~15:00 貫頭衣を着用して、弥生人になりきって記念写真しませんか?
・火起こし体験(高床倉庫下)
午前 10:00/11:00 午後 13:30/14:30
どこかでトロベーも登場しちゃうかも!?
お楽しみに!
日時 | 令和7年5月3日(土祝)~5月5日(月祝) ※各日で体験メニュー、時間が異なります。 詳細は、上記をご確認ください。 |
---|---|
備考 | 駐車場の台数が限られるため、公共交通機関のご利用をお願いします。 |