粘土を使って弥生土器をつくる講座です(全2日の連続講座です)。
登呂遺跡からも出土している、弥生土器を作ります。
細長く伸ばした粘土を積み重ね、適度に乾燥させながら作り上げていく中で、簡素で実用性の高い弥生土器の特徴を知ることができます。
初めての方は埦形土器、経験者の方は台付甕形土器づくりにチャレンジしていただきます。
また、焼成(野焼き)では、土器を1か月程度じっくり乾燥させ、最後には焚火の中に入れ焼き上げます。
ものづくりの好きな方、土器に興味のある方、ぜひ体験してみませんか?
下記の入力フォームから申込ができます。
※1月15日(水)9時から入力可能となります。
日時 | 第1回:2月8日(土)9:30~15:00(説明・土器成形) 第2回:3月8日(土)9:30~15:00(土器焼成) ※雨天の場合は9日(日)に延期 |
---|---|
場所 | 第1回:登呂博物館1階登呂交流ホール 第2回:登呂遺跡内西側広場 |
対象 | 小学生以上20名(応募者多数の場合は抽選) ※小学5年生以下は保護者同伴 ※全2回参加できるかた |
参加費 | 100円 |
申込み | 1月15日(水)~1月26日(日)9:00~16:30 登呂博物館に電話(054-285-0476)または申込フォームから |
応募者多数の場合 | 抽選を行い、当選者のみ2月1日(土)までに電話またはメールにて連絡いたします。 |